ニートになりたいOJ

ニートに向けて日進月歩 〜30代になって人生に向き合う〜

【老後2000万円問題】庶民には無理!?対策の解説

2019年の金融庁の報告書をきっかけにトレンドワードとなった「老後2000万円問題」

 

まず、ひとつ断っておくのは、老後に2000万円不足するというのは、あくまで平均的な試算結果で全ての人に当てはまるということではないということです。

 

ただ、VUCAと言われる昨今、コロナによる経済的打撃、地政学的な変化による為替の変化や物価上々など、給与所得だけでは太刀打ちできない一般家庭が急増していますよね・・・

 

急に給与が上がったりするわけもないので、今ある所得から将来に向けてどうにかせねばならない。

そのために今ある制度をしっかり理解して、活用せねばです。

そのひとつが「NISA制度」です。

 

 

最近よく耳にするようになったNISAをOJがどう使っているか、解説したいと思います。

 

NISAとは投資です。

投資と聞くと、日本人の多くは不安になるようです。

知識がないから、リスクがあるから、騙されそう、といった日本人のDNAに刻み込まれている過剰な安定主義が重要な第一歩を阻んでしまいます。

 

なので、めっちゃシンプルにProsConsを整理します。

 

【Pros】

①税金対策になる

NISAを使った運用益には税金がかかりません。(通常、投資収益には約20%の税金がかかります)

 

②③中長期で「S&P500」を積み立てれば、過去マイナスの実績はありません。

 

【Cons】

①短期でやるのは「投資」ではなく「投機」です。

積み立てている間、運用益がマイナスになる場面は必ず訪れます。

目先の利益を追っているのではなく、15年後の利益を追っていることを忘れずに取り組めれば、もはやConsはありません。

 

 

【結論】

初心者の方は、積立てNISAでS&P500を積み立てましょう。

現時点でこれは正攻法と言えます。

(投資に絶対はないので、最後は自己責任ですが、、、)

 

 

積み立てるとどんな成果が見込めるのか、次のブログで解説するのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

【資産形成】岸田政権の資産所得倍増計画って何?

岸田政権の目玉施策「新しい資本主義」

みなさんはどれくらいご存知でしょうか?

 

つい5月に岸田総理が「貯蓄から投資へ」という発言をされ、

国民の多くが「所得倍増って言ってたのが、資産所得倍増に変わった!」と疑念をもったのではないでしょうか。

 

ただ、OJはこのシフト変更は今の日本にとってはいい舵取りなのではないかと感じています。(もちろん、ベースの所得も増やして欲しい・・・笑)

 

ニュースや記事など様々な情報がありますが、

ここではシンプルに、「何をしておくべきなのか」について書きたいと思います。

 

 

 

先に答えを書きます。やるべきことは3つです。

 

①NISA

iDeco

株式投資(個別銘柄・テーマ型投資など)

 

よく耳にするワードですが、①②③いずれも「投資」です。

「投資」と聞くと不安や疑念を抱く人が多いのが日本のマジョリティ層ですので、ご心配なく😊

 

ただ、間違いなく言えることは「投資はギャンブルではない」ということです。

 

もちろん株式売買をギャンブル要素を含んでやり取りする、いわゆるトレーダーという職業の方もいます。これは投資ではなく投機です。

 

投機はギャンブル性があるので、もちろん大きな額を手に入れることもできます。

(FXもこの類です。OJはFXで大損したことがあります。この話はまた別の機会に・・・笑)

 

 

では、投資とは何か。端的に答えると、

「中長期の視点で、市場を分析し、利益を得ること」

だとOJは考えています。

 

少し分解して解説します。

・中長期とはどれくらいの期間か

明確な決まりはありませんが、最低10年と考えるのが一般的です。

OJは10〜25年程度を見据えて取り組んでいます。

 

・市場の分析って難しそう

これは難しいです。正直、OJも含め素人にはできません。

なので、これまでの数値的分析を元に銘柄選定が行うインデックスファンド

投資のプロ任せるアクティブファンドを使うのが主流です。

私たちがやることは、それらのファンドから自分が将来性を感じるものを選ぶだけです。

(この解説がよくわからんという方に向けて、追ってもう少し詳しい記事を公開する予定なので、お待ちくださいませ🙇‍♂️)

 

・利益を得る

これが最も大事です。

みなさん、銀行貯蓄は資産を減らしている行為であることは認識ありますか?

メガバンクの預金金利は0.002%程度で、100万円預けてもらえる利息は1〜2円程度です。

では、みなさんは預金を引き出す際、年に何回ほど時間外を利用しますか?

 

銀行は平気で時間外手数料として1回110円、220円と預金から搾取してきます。つまり、銀行預金はするだけ損なケースが多いのです。

 

 

ただ、事故や病気などの緊急時にすぐに使えるお金を銀行に置いておくことも必要です。

なので、必要最低限のお金だけは銀行に置いておいて、あとは投資に回して利益を得ましょう。

 

 

・じゃあ投資をするとどれくらい利益があるの?

これは先ほどの中長期という視点が非常に重要です。また、全ての商品や株式で利益がある、ということもできません。そのため、リスクを分散するために分散型投資をすることも大事なポイントです。

 

ただ、みなさんご存知の通り、戦後から見ても市場は中長期視点では今日まで右肩上がりです。それは世界中のビジネスマンが自らのビジネスを成長させるために日夜働いていることの賜物で、今後その傾向が変わるとは到底考えられないですよね。

 

そのため、多くのケースで、10年以上の積立て投資では少なくとも20%以上の利益が出ているのが昨今の状況です。(商品によります)

もちろん、短期的には損失が発生することもありますが、何度もいいます、中長期視点が大事です。

 

 

 

今日はここまでにしたいと思います。

何を始めるべきか、どういう考え方をすればいいか、少しでも参考になっていればOJはうれしいです。

 

次回以降、NISA、iDecoなどについて、解説していきます!

 

 

 

沖縄旅行【空港編】〜羽田空港グルメ〜

那覇往復のチケットをポイ活でタダで手に入れたOJです😊

(タダで手に入れた技は前回のブログをご覧ください😁)

 

 

みなさん、飛行機乗るとき空港を楽しむ派ですか?

それともそんなところで時間を使いたくない派ですか??

 

日常的に飛行機使う人は後者なのでしょうか・・・?

 

 

OJは空港に2時間近く前に着いちゃうくらいの前者です!

特に羽田空港はOJみたいに空港楽しみたい人には打ってつけの空港です。

 

 

 

 

 

羽田空港の国内線は第1ターミナル(JALグループ)、第2ターミナル(ANAグループ)に分かれていますが、それぞれのターミナルで約20〜30店ほどお店が入っています。

カジュアルなお店から都内屈指の名店まで様々で、旅の出発を高めてくれます。

(詳しくはフロアガイドをご覧ください)

 

ということで自称グルメハンターのOJが選んだのは

第2ターミナルにある天ぷらの名店・天政

 

   


カウンターの天ぷら、テンション上がります☺️

 

 

お昼はやっぱりさくっと天丼をがっつり食べたくなり、、、

 

どーーーん!

揚げたての天ぷらを天タレにくぐらせて甘辛い香りがたまらんです🤤

 

うまうまでした。

 

 

そして、大好きな展望デッキで飛行機を眺めながらのんびりしたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

沖縄旅行【飛行機編】〜クレジットカードのポイントで旅費がタダ〜

withコロナの生活が一般的になってきましたね!

 

休日出勤が重なったこともあり、1週間代休を取れることになったOJです。

 

せっかくのオフシーズンの連休、、、

そろそろ旅行に行きたくなったOJは沖縄に行くことを決心しました!

楽しみ〜〜〜〜〜〜

 

 

やけど、飛行機って高いよね・・・

 

 

JALカードANAカードを作っておけばよかったと、

こういう時に後悔しがち・・・

 

 

でも!!

 

 

社会人になってコツコツと使い続けた(いつの間にかプラチナカードw)

 

エポスカード

 

もマイルと交換できる!!これはありがたい。

 

もちろん、航空会社が使っているものより還元率はよくないけど、

ANAなら【エポスポイント1pt=0.6マイル】

JALなら【エポスポイント1pt=0.5マイル】

で交換可能!

 

普段はJALが多かったけど今回はもちろんANAにしました!!

 

東京(羽田)ー那覇

の往復で14,000pt

 

ということで

エポス25,000pt →  15,000マイル

 

に交換してチケットゲッチュ!!!

(ポイントが反映されるまで2日くらいかかるからそこだけ注意です!!)

 

エポスカードはこちら。

社会人1年目でも審査は通るし、ポイントを活用したサービスも豊富でファーストクレジットカードにはおすすめです。

 

 

次回、3年ぶりの空港を楽しむOJ